20系




まだ臨時寝台特急で運行されていたころの明星。




こちらはあさかぜ。文字だけのテールマークが時代を感じます。




20系で運転されていた頃のカートレイン九州。




こちらはワキ側、しっかりヘッドマーク付き。




臨時あさかぜの名前が変わって玄海になったのでしたっけ。
ED76に牽かれる20系は、関西の人間にとっては新鮮でした。




テールサインがいかにも急ごしらえ感。




日本海81、82号として多客期に運転された20系。




ナハネフ23側から見た臨時日本海。




こちらは臨時急行雲仙。




シュプール白馬栂池で使用されていた20系。




こちらは設定日が少なかったシュプール日本海蔵王。




従来の臨時寝台特急明星に変わって急行として運転された霧島。




同じく臨時日本海の格下げで登場した急行あおもり。