表紙>>画像部表紙 >>名鉄観光バス

名鉄観光バス Meitetsu Sight-seeing Bus

三河200か1328
24年に登場した電気バス、EVモーターズのF8シリーズ6。



最上級車のゼウス、3列シート27人乗りのエアロクイーン。北海道の都市間バスではありません。


51705

順当にゼロロクエースが登場。


61707

行灯がLED、Jピラーが金色の尿素セレガ。


61409(61417)

車間レーダーの付いた尿素セレガ。



50710(50802)

熨斗に見える新しいデザインをまとったエアロエース。



71203

エースで直結。


80701(80702)

続いて熨斗デザイン、こちらは新型セレガ。



70102

名古屋観光日急末期デザインのエアロバス。


79901

08年夏の名鉄系列貸切事業者の再編でできた名鉄観光バス。
塗装は名古屋観光のままのエアロバス。


70301

こちらは名鉄西部でしたかね。サザンクロス。


90507

ツインクルを名乗る青いMM。


10604

続いて元名鉄西部の特殊車両系。SHD固定窓のサロンバス、ミルキーウェイ。


70001

こちらは名鉄東部、花火柄のエアロバス。


30306

名鉄バスの高速路線において貸切型受委託で続行便を運行する名鉄観光バス。
見た目は普通の高速バス。


NX-15

09年1月末まで、名鉄観光バスで運行されていた元日本急行の高速バス。
京都、神戸と言った日急独自の路線の他、もともと名鉄バス運行だった夜行路線も
名鉄バスに移管されることになりました。