表紙>>画像部表紙 >>岸和田観光バス(路線)

岸和田観光バス Kishiwada Sight-seeing Buses(Omnibus)

和泉200か1995
気づいたら新車、高石堺臨海ラインに投入された2規制のエルガミオ。


和泉200か1926
元から所属していたのか、移籍してきたのか。
17年10月から運行開始した高石堺臨海ラインで使用されるKRワンステ。


和泉200か1137
泉大津のマンション輸送から高石堺臨海ラインにコンバートされたMKワンステ。
貸切から乗合転用され、塗装も真っ白からKRと同様のデザインに変更されました。


和泉200か1793
貸切輸送だった阪九フェリーの送迎バス、JR和泉府中駅への延伸とともに乗合化されました。

堺200か481

堺200か466
スパライン北陸で使用される専用デザインのエアロエース。


和泉200か910
エアロバスが北陸スパライナーに転用されたのを機に、 阪九フェリー、Jグリーン堺のスタメンに起用されたE高。
登場当初は貸切登録で企業輸送に使用されていたようですが、 乗合参入後は乗合登録されたものの、予備車だった様子。


堺200か4753
大阪南港フェリーターミナルとUSJを結ぶドリームシャトルを運航開始した岸観。
車両は新車の新マスクエアロスターを投入しています。

堺200か4753

和泉200か353
乗合参入時に転用されたと思しき標準床のエアロバス。