表紙>>画像部表紙
>>画像特集>>古参車両蒐集委員会SA
>>東京空港交通
東京空港交通
|
Tokyo Airport Transport
|
683(627)
05年秋登場のアドブルー対応日デRA。
既存車との外観での判別としてはルーバーしかないのでしょうか。
内装では、トイレ位置が左右反転しています。
612
02年秋の新車からついにこの選択。
まゆげっぷリも案外似合っています。
589
01年の大量導入車1M。
611
初めのうちは黒バンパーでしたが、バンパーも橙色で塗られるようになりました。
677
05年あたりから見られるようになったバンパーの塗り分け。
C-1にあわせたのでしょうか、ライト周りだけ黒く塗られています。
415
なにか物足りないと思ったら、直結クーラーでは無い1M。
654
恐らく日本で一番ユーロツアーを所有しているのでは?
635
最近になってバンパーも橙色に塗られたエアロバス。
515
日デに比べると若干勢力の弱いふそう。
301
こちらは初期のエアロバス。
281
05年10月撮影のエアロバス。
205
セレガR、やっぱバンパーは橙色一色。
695
微妙なバリエーション、こちらは3スパンのトランク。
553
こちらは普通のセレガFD、直結クーラが素敵。
556
ブルリ観光マスク、リムジンらしく直結エアコンのスライドトランク。
608
ユーロツアーが駄目になって、この手の車両も入るようになりました。
609
1Mでも見られるバンパー部の変態塗り分け。
どうもインド舞踊のオネーサンを思い出すのは私だけでしょうか。
642
同じ7HDでも細かいバリエーションが。
632
メトロ窓の7HDもこのようにお面が…。
684
つい最近まで見かけたHD-1。
420
こちらはR3。
08
空港発着の団体客を対象に貸切事業も展開。まずはエアロクイーン。
21
こちらはエアロバス