表紙>>画像部表紙
>>画像特集>>古参車両蒐集委員会SA
>>大分バス(路線)
12747
なぜか2段サッシで投入の96MC、なにげに中4枚折り戸。
12697
都営移籍車と言うわけでは無く、自前の7E。お約束で中4枚折り戸。
何気に日野富士なのはさすが。
12680
お得意の日野/富士、7EのLED装備車。
12634
都市部のバス然とした中4枚折扉のブルリもLEDが付きました。
12606
とりあえず純正もいます、とりあえず中4枚折り戸。
12565
LEDが装着された日野/5E。まだまだ使う様子。
12511
58MCの頃からも、やっぱり中4枚折り戸。
12510
中4枚折扉の5E、昔から都市部の車両はこんな仕様だった様子。
12520
昔走っていた佐賀関特急の名残らしい5Eのメトロ窓。
12554
日野短尺のトップドア、バリアフリーでもう入る事は無いのでしょう。
12497
中型ブルリ顔貸切にブタ鼻を付けた路線車。
12458
短尺ブルリで前後扉。
12571
古めかしい車両ながら角4灯のレインボー。
42143
なぜこの車種選択なのか、純正ふそうでエアロミディ。
中4枚折扉なのが大分らしいと言うか何と言うか…。
12785
都営より移籍のブルリ、移籍車両はLED改造されてやってくるそうです。
22199
続いて7E、なんでまた…。
42151
小田急からはふそう、日野にこだわらない様です。
42155
川崎市営からもふそう、こちらはKになってさらに種類が…。
12643
大分~佐伯の急行バス、さざんかで使用される専用デザインのS型。
12577(12620)
高校のスクールバスで使用されているらしいC-2、って良いですねー。
12637
こちらはC-1。正面ガラス内にLED装置が…