表紙
>>
画像部表紙
>>
画像特集
>>
古参車両蒐集委員会SA
>>道北バス(都市間・貸切)
道北バス
Dohoku Bus(Intercity & Sight-seeing Buses)
西武からのSD-II、4列シートの車両。
こちらも西武からだという1S。
よく見たら直結の1M、東京空港交通から来たという車両。
西武から来たという直結7HD。
続いて関東自動車出自、セレガRのGD。
京急のリムジンが出自の直結エアロバス。主に留萌に行く様子。
サブ冷房の1M、日本中央バスからだという1M。
西武からかと思いきや阪急観光からだという窓の開く7S。
11年の高速の新顔、京阪バスから来たという全固定窓のエアロバス。
関東自動車から来たというエアロクイーン。
もとは日本交通の高速バスだったエアロバス。
比較的多く見かけた直結セレガ、こちらは関東自動車からの車両。
出自は関東自動車というセレガのGD。
「広告バスとしての」旧塗装が都市間バスにも。
直結クーラーで横引きトランク…、元リムジンかKATEかそんな感じ…。
西武の高速車だったという7S。
SHDで豪華そうな印象を受ける高速車、セレガGD。
2枚窓、グランジェットの高速車。北海道ではよく見かけました。
都市間高速で活躍するセレガFD、画像は高速なよろ号。
こちらは日デでしょうか、富士重も結構大好き。
こちらはいすゞだったような、なんでか北見200ナンバー。
旭川市内~空港の空連で使用されていた車両、ブルーリボン。観光マスクで固定窓。
こちらも空連の角ブルリ。
バンパーごっついR3。
最近の貸切路線転用車、このほかに固定窓のブルリも活躍していました。
7Sの貸切車、ナンバーがインフレ気味なのですが、移籍車なのか北海道お得意の…。
そして7HD。
初代エアロバス。手入れが良いのか見た目綺麗です。
続いてはグランデッカ、サンダーカットなのがなんとも。
移籍車なんでしょうか…、自家用くさい仕様のMPトップドア。