表紙
>>
画像部表紙
>>福島交通(高速2)
福島交通
Fukushima Kotsu Bus(High-way Buses)
名古屋線フルラッピングのクイーン、こちらは江ノ電からの車両。
19年秋の台風に関連して移籍してきた元名鉄のエアロクイーン。とりあえずは来たまま見たまま。
19年の水害で高速用車両にも応援車両が登場、日立電鉄からのガーラ1。
茨城交通からの応援車両、セレガFD。
元南海から元京王に置き換えられた名古屋線用エアロクイーン。
みちのりグループお得意の元京王エアロバス。
特徴を捉えていくと、どうやら南海バスから来たとおぼしきエアロクイーン。
13年夏に開設された郡山・宇都宮~名古屋の夜行高速バスで使用されています。
東急バスから来たという標準床、折扉のエアロバス。
京王から来たセレガ、トイレなしの福島~仙台の車両。
こちらはトイレ付きの京王セレガR。
続いてのトイレ無しセレガ、今度はR。
みちのり入りで路線車に続いて高速にも…、ガーラが。
県内高速をはじめ、仙台にも顔をだすエアロバス。
こちらはプラグドアのエアロバス。
福島空港へのリムジンバスで使用されるロゴ入りのエアロバス。