表紙
>>
画像部表紙
>>川崎鶴見臨港バス(路線)
川崎鶴見臨港バス
Kawasaki-Tsurumi Rinko Bus(Omnibus)
5S002
23年度末に登場した電気バス。BYDのK8、2.0が登場。
塩浜と神明町に1台づつの計2台投入されました。
2002
(2005)
23年3月より運行開始したKAWASAKI BRT、ブルーリボンハイブリッド連接バス。
川崎駅東口~水江町間で、BRT快速・BRT特快の系統に使用されています。
2A617
カラーLED装備のブルーリボンハイブリッド。
2A583
2SG-のブルーリボンハイブリッド、正面に日野ハイブリッドのワッペン付き。
2A558
QSG-のブルーリボンハイブリッド。
2A555
QSG-のブルーリボンハイブリッドで80周年ラッピングの車両。
1T689
N尺のカラーLED装備エルガ。
2A614
カラーLEDを搭載した2規制のブルーリボン。
2A552
安定の長尺、新型ブルーリボンも登場。
1S572
N尺も登場、こちらはエルガだそうで。
3H541
NS15の新マスクエアロスターノンステ。
3H518
新マスクのエアロスターノンステ。
3H460
増えるふそうノンステ、QPG-。
3H411
尿素のワンステが出たと思った矢先にこんなことに…。
2A471
尿素KVのノンステ、着々と導入が進んでいます。
2A397
MP尿素ノンステと並行して投入される2つ目KVノンステ。
1T404
PKG-のエルガノンステ。
1A373
工場輸送的なQ尺のエルガ、長いってイイ。